fc2ブログ

活動報告

鈴木晃志郎(富山大学准教授)の活動報告ブログです

 

日本倫理学会で発表しました


Category: 学会行ったよ   Tags: ---
 先週末、日本女子大学で行われた第63回日本倫理学会に参加
してきました。
大会ポスター

 地理学者の私がなぜに倫理学会?というのも、このところちょっと
関心を持っていた電子地図情報の利用に関する倫理問題について
専門家の皆さんのご高察を拝聴するためです。

 技術革新にともなって、携帯にもウェブ上にもデジタル・マップが載り
人工衛星が200km上空から撮った自宅の屋根や、道路から撮影した
映像を、気軽に見ることができる時代です。当たり前のように享受して
いるこの便利さも、実現したのは2000年台の半ば、今から数年前の
こと。利用者が気軽に地図を使って自分の情報を公開できる状況は
有史いらい、最も地図が「ユビキタス」な存在になり、情報のやりとり
が双方向性をもった瞬間といえるでしょう。

 当然、今はこの新しい地理情報やその技術をどう普及させるか、どう
データを整備するかが一番の課題です。しかし、普及が進んだ暁には、
利用の質が問題となってくるのは間違いありません。
便利な電子地図を「正しく」「良心的に」利用してもらうには、どうしたら
良いのか。こうした問題は倫理学の範疇に含まれる問題です。

 「役に立つ地理学」にも寄稿いただいた環境倫理学者の吉永さんに
この問題関心をお話ししたところ、快く交流の場を設けて下さいました。
それが以下のワークショップです。
--------
デジタルマッピングの倫理―地理学と倫理学の観点から
 実施責任者:吉永明弘
 提題者:吉永明弘、鈴木晃志郎
 コメンテーター:神崎宣次

--------
 哲学や倫理学の方は吉永さんしか存じ上げず、学会員でもない私は
完全アウェイ。おまけにこの分野の知識は素人同然と、ヘレン・ケラー
も真っ青の三重苦。久々に学会発表で激しく緊張しましたが、暖かい
雰囲気で迎えていただき、少なくとも私には大変に得るところの多い
ワークショップでした。何よりも驚いたのは、哲学者の皆さまの「発想
する力」の大きさです。日ごろデータや解析結果に多くを語らせている
私は、それにかまけて深く思索を巡らす努力を怠ってはいないか・・と、
改めて反省させられました。

ご質問をくださった兵庫医療大学の紀平先生、コメントを下さった神埼
先生、まことに有り難うございました。勉強になりました。

スポンサーサイト



テーマ : 今日のお仕事    ジャンル : 就職・お仕事


Comments

Leave a Comment



03 2024
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

02

04


 
プロフィール

Dr. Suzuki

Author:Dr. Suzuki
鈴木晃志郎の活動報告をするためのブログです。
めいんのサイトへお越しいただける奇特な貴方は
→こちらをクリックしてください。

 
 
検索フォーム
 
 
 
最新トラックバック
 
 
月別アーカイブ
 
QRコード
QR
 
 
ブロとも申請フォーム
 

Archive   RSS   Login